玄米の味について 〜 玄米を食べよう!

main_top_over_navi
main_top

玄米の味について

実際に玄米を食べたことがある人ではなくては、玄米の味について聞いてもちょっとイメージが沸かないかもしれません。 玄米について勘違いされている人が少なくないので行っておきますが、黄色い殻がついている米=玄米ではありません。 黄色いからは籾殻というものなのですが、籾殻が付いているものが玄米だと思っている人が少なくないのです。 籾殻が付いていては食べれません。 籾殻を取り除いたお米が玄米となっています。 人によっては玄米の匂いが苦手と言う人もいますが、塩を玄米を炊くときに入れるようにすれば匂いを和らげることが出来ます。 玄米は匂いよりも食感が苦手だという人も少なくありません。 玄米というのは薄い皮によって覆われていますので、噛むとちょっと硬い食感があるのです。 精白米だけを食べていた人にとっては、玄米の食感になかなか慣れないかもしれません。 しかしきちんと正しい炊き方をしていれば、ある程度は玄米も柔らかくなっていると思います。 味や匂いにどうしてもなれないのであれば、炊飯器で炊く際に小豆も一緒に入れるようにしてみてください。 玄米というのは炊くと見た目が茶色ですので、苦手だという人もいるかもしれません。 そのような方も小豆を一緒に入れれば大丈夫です。 外見は赤飯のようになりますので、玄米を食べるという感覚にならずに食事をすることが出来ると思います。 小豆によって匂いも和らぎますので、匂いで玄米を食べることが出来なかったという人にもお勧めです。 これまで玄米は苦手だったという人も、食事に毎日取り入れることによって慣れますので、1日に1回ほど食べるようにしましょう。
↑このページの先頭に戻る

Copyright © 2011 玄米を食べよう! All Rights Reserved.