発芽玄米を作ってみよう 〜 玄米を食べよう!

main_top_over_navi
main_top

発芽玄米を作ってみよう

発芽玄米というのは、栄養価が高いことで知られています。 市販での販売も、勿論行われいますが、価格的に白米などと比べると高めになっています。 値段が高くなっていると、体に良いと分かっていても、家計が苦しくなるので続けることは難しくなってくるでしょう。 そして、結局食べなくなってしまうという結果になります。 そのような方は、ご自分で発芽玄米を作ってみるというのはどうでしょうか? まず、金属パッとのような浅くて広い容器を用意してください。 その容器に、玄米を広げていきましょう。 次に、30℃くらいのお湯を玄米が隠れるくらいしっかり入れてください。 お湯を入れたら、ラップをしておきますが、多めに空気穴を開けておきましょう。 準備が整ったら、いよいよ発芽させる用意です。 発芽させるためには、一定の温度が必要となってきます。 冷たい環境は絶対に避けて、日中は日差しの当たる温かい場所において、夜は台所など家の中の暖かい場所においてください。 その際注意しなくてはいけないのは、熱過ぎる状態にしないことです。 熱過ぎてしまうと、玄米から発芽ではなく茹で上がってしまうからです。 水の温度が常に温いと感じる程度にしておきましょう。 発芽に要する日数は、1日くらいとなっていますが、水を換える時には、夏場は6時間で冬場は8時間ごとに行ってください。 芽は、0.5mm〜1mmぐらい出てくれば発芽玄米の出来上がりです。 1日おいても発芽しない場合でも、2日以上様子を見ることはやめましょう。 放置しすぎて長く伸びればよいという訳ではないのです。 何故なら、長く伸びすぎてしまった場合は、食べることができなくなるからです。 その点に注意しておきましょう。
↑このページの先頭に戻る

Copyright © 2011 玄米を食べよう! All Rights Reserved.